各料金表

お支払い方法

保険診療のお支払

保険診療は「現金」でのお支払をお願いしております。

自由診療のお支払

クレジットカード

クレジットカードでもお支払い可能です。

VISA,JCB,MasterCard,American Express,ダイナースクラブ

デンタルローン

矯正治療やインプラント治療などの自費診療について、月々低額でのご返済で受診することが可能なデンタルローンもご利用いただけます。

矯正治療では原則として健康保険は使えませんが、矯正治療費は医療費控除の対象になります。

医療費控除

医療費控除とは

医療費控除は、1年間で支出した医療費が一定額を超えた際に利用できる所得控除です。具体的には、年間の医療費が10万円または総所得金額の5%(200万円未満の方)を超える場合、その超えた分について控除を受けることが可能です。この制度を利用するには、確定申告が必要です。適用されると還付金を受け取ることができます。
医療費控除の対象となるのは、自分自身の治療費だけでなく、扶養家族の医療費も含まれます。また、治療費のほかに、通院にかかる交通費や医療費控除対象の薬代も控除の範囲に含まれています。

対象となる医療費

ここでは、特に歯科治療に関連する医療費控除の対象となるもの、および対象外のものをご紹介します。

控除対象になるもの

  • 虫歯や歯周病
  • 矯正歯科
  • インプラント
  • 義歯(入れ歯)
  • 通院費
  • デンタルローン

控除対象にならないもの

  • 歯垢や歯石の除去
  • 審美目的の歯科治療
  • 市販の歯磨き粉や歯ブラシの購入費
  • 自由診療の一部
  • 自家用車でいった場合のガソリン代・駐車場代

医療費控除額の計算方法

医療費控除の計算においては、実際に支払った医療費から一定の基準を超えた額が所得から控除されます。
所得税率は、所得額によって変わるため、所得が高いほど控除後の還付額も大きくなる傾向があります。

※所得金額が200万円未満の人は、所得金額の5%

医療費控除額

1年間で支払った金額
(1月1日~12月31日)

各種保険で
支払われた金額

10万円
または所得の5%

医療費控除額の申請方法

医療費控除を適用するためには、確定申告を通じて申請が必要です。
その際、医療費の支払いを証明する書類が必要です。支払った医療費の領収書やレシートを保存しておき、医師の診断書や証明書も準備してください。手続きの詳細は税務署にお問い合わせください。

申告する為に準備するもの

医療費控除を申請するためには、毎年2月16日から3月15日までの期間に確定申告を行う必要があります。申告の際には、下記の書類の用意や税務署への提出が必要です。

  • 印鑑
  • 源泉徴収票
  • 医療費の領収書
  • 還付金の振込先の情報
  • マイナンバーの記載及び本人確認書類