• 院長のココだけの話

名曲あるばむ  島唄 THE BOOM

今日はみなさんご存知の名曲
     
    島唄  THE BOOM 作詞:宮沢和史
島唄 .jpg
です。
知り合いの方から「島唄」の意味をききました。
僕が無知で知らなかったのですが、
こんな意味があったのかとビックリしました。
♪♪
でいごの花が咲き
            災厄を告げるというでいごの花が咲き、
風を呼び 嵐が来た
            (1945.4.1)沖縄本島に米軍が上陸した
でいごが咲き乱れ
            でいごが咲き乱れる1945.4-6月に、
風を呼び 嵐が来た
繰りかへす哀しみは 島わたる 波のよう
            寄せ引く波の様に、殺戮は繰り返された
ウージぬ森で あなたと出会い
            サトウキビ畑であなたと出会い
ウージぬ下で 千代にさよなら
            (ガマ)鍾乳穴の防空壕で
            君が代にいう永久の御代との別れ
島唄よ 風にのり
            島唄よ 風にのり
鳥と共に 海を渡れ
            しびとの魂と共に 海を渡れ
島唄よ 風にのり
            島唄よ 風にのり  
届けておくれ わたしぬ涙
            本土に伝えておくれ、沖縄の悲哀を
島唄よ 風に乗り
届けておくれ 私の愛を
海よ
宇宙よ
神よ
いのちよ
このまま永遠に夕凪を