空
こんにちは⋆*
京都市右京区にあります
いばらき歯科クリニックの伊藤です( ^ω^ )
気が付けば8月も終わり、
9月がすぐ目の前となりました!!
日中は暑い日もございますが、
夜空に秋の気配を感じる今日この頃…
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
この間、とても綺麗な空の写真が
撮れたのでここに貼りたいと思います(○・ω・)ノノ”
高速道路を車で走っている時に
夜明け前の瑠璃色が綺麗な空を
撮した1枚です。
加工なしでこの出来!!
思わずシャッターを押してしまう…
そんな景色でした( ˘ω˘ )
昔から電車やバスなど乗り物に乗っている時に
外を眺めている時間がすごく好きです。
特に新幹線に乗っている時と
車で高速道路を走っている時は
普段は見れない高い位置から
景色を眺める事が出来てたまりません(笑)
建物と建物の間から小さく見える空も綺麗だけど
やはり大画面でおっきく見える空の方が格別です。
皆様は、お気に入りの風景や場所はありますか?
是非お話聞かせてください♪
季節の変わり目、
皆様くれぐれもお身体ご自愛ください。
夏が終わり
こんにちは!右京区にあります、いばらき歯科クリニックのかつむらです(o^^o)
早いもので8月ももう終わってしまいますね…蒸し暑い日が続いていますが、皆さま元気でお過ごしでしょうか??
まだまだ暑い日が続きますので、皆さま体調にはお気をつけ下さいね!(*^^*)
最近は自分でも何故だかわかりませんが、お菓子のスコーンがとても食べたくて、自宅でホットケーキミックスを使って作って食べています笑
とっても簡単なのでオススメです!
美味しいものを食べて残りの夏を乗り切りましょう!(*^^*)
2017.08.27の記事
こんにちは(^ ^)
右京区太秦にあります、いばらき歯科クリニックの弓場です!
今年の4月に福岡から越してきて、6月からいばらき歯科クリニックに入職いたしました^ ^
お仕事がんばりますので、皆さまどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
京都にきて素敵な所だなと感じてます^ ^
もっと好きになりたいので京都の楽しい情報ありましたら教えてください♩
今日は思いつきで上賀茂神社まで足を運んでみました!
鳥居の大きさに感動し、中では手作り市があってました!お買い物も楽しめまったりとした休日を過ごしました^ ^
8月も下旬ですが、まだまだ暑い日が続きますね!どうぞお体に気をつけてください。
今年の夏
こんにちは。
京都市右京区にあります
いばらき歯科クリニックの永井です。
8月も下旬に入りましたがまだまだ残暑が厳しい毎日ですね(>_<)
この暑さに体力も奪われますが、しっかり食べて残りの夏を乗り切りましょう!
皆さまこの夏はいかがお過ごしでしたか?
私はお盆休みはちょこちょこ出てました。
奈良の法隆寺、三重県鳥羽、丹波笹山デカンショ祭、
そして京都の大文字の送り火と暑さにまけじと動きまくってました(^_^;)
よく考えると6日間でいろいろ巡ってました笑
まだまだ体力ありました(^_^;)
今週は母の三回忌も迎えます。
無事に終わりますよう…
そして今年の夏も
良い思い出となりますように☆
真正面から見たかったですが(>_<) 暑さ厳しき折、体調崩されませんように どうぞご自愛ください。
プラークチェックジェル
京都市 右京区 常盤にあります、いばらき歯科クリニック・衛生士の秋谷です
連日厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
今回のおすすめの商品はプラークチェックジェルです。
毎回歯磨きしているのに磨けてませんと言われる事がある方や、どれが歯垢か見分けのつかない方にお勧めです
古いプラーク(歯垢)は青紫色、新しいプラーク(歯垢)は赤色に染め出すことができる歯垢染色ジェルです
まんべんなく塗布後、水を口に含み軽くすすぎ鏡で染め出されたプラークをご確認下さい。歯面上で青紫色に染まった部分は古いプラーク(歯垢)、赤く染まった部分は新しいプラーク(歯垢)が残っているところです 歯ブラシで綺麗に落とせます
実際に使用されたい方や気になる方は歯科衛生士までお声かけ下さい
本格的な夏を迎えました。皆様のご健康をお祈りいたします
7月も終わり
こんにちは!右京区にあります、いばらき歯科クリニックのかつむらです(o^^o)
ようやく梅雨も明け、待ちに待った夏がやってきました!
と思いきや、なかなかカラッと晴れる日がありませんね(´・ ・`)
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
暑い日が続きますので水分をこまめに取りながら熱中症等に気をつけていきましょう(*^^*)
お家の猫も、暑さで変な寝方をしています(´・ ・`)笑
さて、夏は花火やお祭りなど楽しい行事が盛りだくさんですね!
私はこのあいだ祇園祭に行ってきました(*^^*)
本当に沢山の人たちで賑わっていますね。
露店でサイダーやりんご飴を買って、食べ歩きながらお祭りの雰囲気を楽しむ事ができました♪
紫陽花
こんにちは。
京都市右京区常盤にあります
いばらき歯科クリニックの永井です。
空梅雨が続いてましたがそろそろ今週末辺りから天気予報が下り坂…
毎年、祇園祭が終わると同時に梅雨も明ける感じですが、ドバッと降って早く梅雨明けしてほしいです。
今回は宇治の三室戸寺にて紫陽花のライトアップを見てきました。
6月の10日から25日までの土日のみの開催で6回しかやっていないのですごい人でした。
約一時間は並んだかな…
まだ満開ではなかったのでそこまで綺麗には撮れてないですが、バイオリンの生演奏の中、1万株の紫陽花がライトアップされているのは何だか心が落ち着きます。
ただ人が多すぎて進まないのと、ざわついてるのを除けばですが…(^-^;
まだ24.25日とやってますので良かったら行ってみてください^ ^
今週がもしかすると満開ではないでしょうか?
スーパーフロス3in1 ブリッジ・インプラントタイプ
京都市 右京区 常盤にあります、いばらき歯科クリニック・衛生士の秋谷です
今年もはや半年が過ぎようとしています。皆さまお変りはございませんか? 変わりゆく街の景色に時の早さを感じるこの頃です
今回はお勧めのフロスです。特にブリッジ・インプラントが多い人や矯正中の方にもお勧めです
スーパーフロス3in1 ブリッジ・インプラントタイプ
このフロスはブリッジやインプラントのお掃除をするのに欠かせません
通常のフロスを通しにくい、ブリッジの下や矯正装置が付いている歯などにも通すことができるフロスです
使用方法は担当の歯科衛生士にお気軽にお声かけ下さい
空模様が気になる季節です 蒸し暑さのせいでだるくなりがちですので、どうぞお身体にご留意ください
岐阜へ
こんにちは( ^ω^ )
京都市右京区にあります、
いばらき歯科クリニックの伊藤です。
5月に入り、過ごしやすい春の和さはどこへやら…
日中は汗ばむほどの気温になる日も増えましたね。
油断すると熱中症になりそうな程です。
皆様も大切なお身体、くれぐれもご自愛ください。
さて、皆様はGWはどこかへお出掛けされましたか?
今年のお休みは良いお天気にも見舞われて、
お出掛け日和の日が続いたように思います( ˘ω˘ )
そんな中、私は幼馴染みと共に岐阜県へ♪⋆*
普段は新幹線で通り過ぎるばかりで、
岐阜についてはあまり知らなかったのですが、
とても素敵な所で楽しい日々を過ごせました。
まず、この景色!!正に山紫水明。
岐阜は海に面していない県ですが
日本三大清流の1つ、長良川が流れております。
綺麗な川とともにゆったりとした時が流れ、
美しさの中に迫力もあり、圧倒される景色でした。
この景色を見ていると日々の疲れも洗われましま。
そして、ご飯!!
岐阜県に来たからには飛騨牛を味わいたく、
晩ご飯は”ばくろ”さんというお店で
飛騨牛の真空低温熟成ステーキを頂きました。
口の中で、とろけるとはこの事か!!と。
お肉がとてもやわらかくて、
ひと噛み毎に旨味が口の中全体に広がり
本当にたまらない美味しさでした(*´ч`*)
あまりの美味しさに1人前をすぐにぺろり(笑)
是非、もう1度食べたくなる1品でした。
他にも1日目は、長良橋付近の通称「川原町」と呼ばれ、
昔ながらの奥行きのある日本家屋がつづく、とても
風情あるエリアへ行ってきました。
それらの雰囲気を損なうことなく
オシャレに改装された、鮎料理やカフェ、イタリアン
などの飲食店から雑貨店までたくさんありました。
歩いていると足湯ならぬ手湯が(笑)
京都とはまた違った雰囲気のある町屋景色で
のんびりとカメラを構えながらお散歩してきました。
2日目はレンタカーを借りて養老公園へ。
養老天命反転地という所に行ってきました。
養老天命反転地は、荒川修作(現代美術家)と
マドリン・ギンズ(詩人)の構想を実現した
実験的なアートプロジェクト。
ここには、水平垂直を極力排除し、複数の人工的な
地平線を配するなど、人間のもつ平衡感覚や
遠近感に揺さぶりをかける仕掛けが施されている
のです。
これは、私達をヨチヨチ歩きの子供の状態に戻して
知覚を再構築させるよう隅々まで計算された構造に
なっているのです。
本当に園内の全てが斜面で構成されていて
ヨチヨチ歩きにならざるを得ない状態でした(笑)
そんなアートを身体で感じる事が出来て
汗をかきながらもたくさんの発見があり、
とても楽しめましたし、面白さに溢れてました。
他にも行きたい所がたくさんあったのですが、
なんせ、岐阜県はとっても広い!!
全て回りきれなかったのでまた訪れたいです。
たくさんの魅力ある岐阜県の旅日記でした♡
皆さんも是非、足を運んでみて下さい✡゛
帰ってまいりました
こんばんは。京都市右京区太秦にあります
いばらき歯科クリニック
歯科衛生士の曽我(エリオット)です。
先月末に育児休暇から戻ってまいりました。
お休みを頂いている間
来院される皆様、院長、スタッフの皆には大変ご迷惑をおかけしました。
無事に復帰する事が出来て
皆様には感謝の気持ちでいっぱいです!
家では毎日こどもとキャッキャ言いながら過ごしています。
職場でも良い時間を皆様と過ごせるように
元気いっぱい一生懸命がんばりたいと思います。
これからも、よろしくお願い致します。
温かい場所に帰る事が出来て
本当に嬉しいです!